地域支え愛ポイント
対象ボランティア活動検索一覧
ボランティア活動内容一覧
すべての活動を表示 ( 11 )
子育て世代の安心づくり
すべて ( 8 )
キッズクラブ ( 1 )
本の読み聞かせ ( 1 )
子どもの遊び相手、見守り、事業協力 ( 2 )
子育てサロン ( 1 )
こども食堂 ( 0 )
学習支援 ( 1 )
託児(子育てサポーター) ( 1 )
防犯パトロール ( 0 )
不登校児支援 ( 1 )
高齢者の安気づくり
すべて ( 3 )
移動支援 ( 0 )
サロン ( 2 )
生活支援サービス ( 0 )
302運動の支援活動 ( 0 )
介護予防支援活動 ( 0 )
敬老事業 ( 0 )
見守り事業 ( 1 )
認知症カフェ ( 0 )
募集の有無
:
すべて
あり
なし
地区から探す
:
すべて
今渡
帷子
兼山
川合
久々利
桜ヶ丘
下恵土
土田
中恵土
春里
姫治
平牧
広見
広見東
活動内容から探す1
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す2
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す3
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す4
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す5
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
キーワードから探す
:
募集中
: 募集あり
HP
: ホームページあり
業種 : 子育て世代の安心づくり - すべて 募集の有無 : すべて 地区 : 下恵土 キーワード: 指定なし
8 件 見つかりました。
|
1
|
今渡南小キッズクラブ
【 キッズクラブ 】
HP
募集中
キッズクラブは、働く親への支援を目的とした、小学生児童の放課後の生活と遊びの場です。長期休暇や平日の放課後に子どもと一緒に遊んだり見守りをしてくださる方を募集。
活動内容
クラブ内の子どもの見守り等
活動拠点
今渡南小学校
活動日時
小学校の放課後から18時までと休業日の8時から18時まで
活動要件
特になし。子どもと楽しくふれあっていただける方。
連絡先
0574-62-1111(市保育課)
NPO法人可児市国際交流協会「学習支援 きぼう教室 さつき教室」
【 学習支援 】
HP
募集中
元気いっぱいの外国につながる児童生徒がやってくるきぼう教室では、ボランティアの先生が学校の宿題や復習をやさしい日本語で学習支援しています(国・数・英)
活動内容
小中学生向けの学習支援教室
活動拠点
可児市多文化共生センター フレビア
活動日時
土曜(10時~18時半)火曜・木曜(17時~20時)詳細はお問い合わせください。
活動要件
ボランティア登録の面談と研修をお願いしています
連絡先
0574-60-1200
お結びの森
【 不登校児支援 】
募集中
下恵土地区センター図書室を運営しています。福祉センターで月1回、オヤノバ・ミナノバを開催し、不登校で悩む親さんや地域のみんながほっとできる居場所つくりをしています。
活動内容
図書室運営。親・地域の人のサロン
活動拠点
下恵土地区センター 図書室 福祉センター和室(オヤノバ)
活動日時
隔週土日10時~12時(図書室)毎月第3木10時~15時(オヤノバ)
活動要件
特になし
連絡先
line.me/R/ti/p/@036totsm#~
可児市立めぐみ保育園
【 子どもの遊び相手、見守り、事業協力 】
HP
募集中
0歳~6歳までの園児が元気に遊んでいます。子どもに絵本の読み聞かせをしてくれる方、園児と一緒に遊んでくれる方を募集しています。
活動内容
絵本の読み聞かせ、遊び
活動拠点
めぐみ保育園
活動日時
-
活動要件
動きやすい服装できて下さい
連絡先
0574-62-3932
託児(乳幼児学級)
【 託児(子育てサポーター) 】
HP
募集中
乳幼児学級は、3才までの乳幼児をもつ保護者が集まり、親子活動を通して、子育てについて学ぶ場です。地区センターごとに、担当者が活動をサポートしています。
活動内容
乳幼児学級開催時の託児を行う
活動拠点
下恵土地区センター
活動日時
5月~2月の第4火曜日
活動要件
子どもが大好きであれば、どなたでも活動できます(満18歳以上)。
連絡先
0574-63-4751
中央児童センター
【 子どもの遊び相手、見守り、事業協力 】
HP
募集中
地域住民の方々との触れ合いを通じ子どもたちの見守りやスポーツ、鬼ごっこなどの遊びを通じて異年齢の子との関わりを持ち、子どもたちの主体性を育くみます。
活動内容
児童センター運営
活動拠点
中央児童センター
活動日時
-
活動要件
18歳までのお子さんとその保護者
連絡先
0574-62-1111
あおむしの会
【 本の読み聞かせ 】
H11年から今渡南小の本好き・子ども好きな母親が読み聞かせをしています。学校のほのぼのタイムで子ども達がほっとできる時間を一緒に楽しんでいます。
活動内容
月1~2回読み聞かせ
活動拠点
今渡南小学校
活動日時
月1~2回木曜日 朝8時15分~8時半 昼休み13時~13時45分
活動要件
-
連絡先
-
子育てサロンどんぐり
【 子育てサロン 】
下恵土地区センターの広い和室で開催しています。子ども達を遊ばせながら、保護者の方が気軽に交流できる場所に子育てしている仲間、みんなで楽しく遊びましょう!
活動内容
毎月お誕生日会 発育測定(希望者)季節ごとのお楽しみ企画
活動拠点
下恵土地区センター(1階和室)
活動日時
第1水曜日 ※地区センター開館日のみ 1月、8月はお休み
活動要件
就学前の乳幼児と保護者
連絡先
0574-63-4751(下恵土地区センター)
|
1
|