地域支え愛ポイント
対象ボランティア活動検索一覧
ボランティア活動内容一覧
すべての活動を表示 ( 10 )
子育て世代の安心づくり
すべて ( 4 )
キッズクラブ ( 1 )
本の読み聞かせ ( 1 )
子どもの遊び相手、見守り、事業協力 ( 1 )
子育てサロン ( 0 )
こども食堂 ( 0 )
学習支援 ( 0 )
託児(子育てサポーター) ( 1 )
防犯パトロール ( 0 )
高齢者の安気づくり
すべて ( 6 )
移動支援 ( 1 )
宅老所・サロン ( 5 )
生活支援サービス ( 0 )
302運動の支援活動 ( 0 )
介護予防支援活動 ( 0 )
敬老事業 ( 0 )
見守り事業 ( 0 )
認知症カフェ ( 0 )
募集の有無
:
すべて
あり
なし
地区から探す
:
すべて
今渡
帷子
兼山
川合
久々利
桜ヶ丘
下恵土
土田
中恵土
春里
姫治
平牧
広見
広見東
活動内容から探す
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
宅老所・サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
キーワードから探す
:
募集中
: 募集あり
HP
: ホームページあり
業種 : すべて 募集の有無 : すべて 地区 : 広見 キーワード: 指定なし
10 件 見つかりました。
|
1
|
可児市立図書館 本館
【 本の読み聞かせ 】
HP
募集中
活動内容
絵本の読み聞かせ
活動拠点
図書館本館
活動日時
土曜日14時~14時半
活動要件
-
連絡先
0574-62-5120
託児(乳幼児学級)
【 託児(子育てサポーター) 】
HP
募集中
乳幼児学級は、3才までの乳幼児をもつ保護者が集まり、親子活動を通して、子育てについて学ぶ場です。地区センターごとに、担当者が活動をサポートしています。
活動内容
乳幼児学級開催時の託児を行う
活動拠点
広見地区センター 和室
活動日時
毎月第3水曜日
活動要件
子どもが大好きであれば、どなたでも活動できます。
連絡先
0574-62-2101
広眺ケ丘友遊クラブ
【 移動支援 】
募集中
広眺ケ丘に住む高齢者で移動手段のない人が買い物や病院への往復を手助けするもので、利用にはあらかじめ入会の必要があります。
活動内容
広眺ケ丘在住の高齢者の移動支援
活動拠点
広眺ケ丘地域内
活動日時
毎週月曜日から金曜日 9時~16時まで
活動要件
運転ボランティアは自己の車輛を使用するため、加入保険の条件あり。
連絡先
(専用電話)070-5372-7814
広見小キッズクラブ
【 キッズクラブ 】
HP
募集中
キッズクラブは、働く親への支援を目的とした、小学生児童の放課後の生活と遊びの場です。長期休暇や平日の放課後に子どもと一緒に遊んだり見守りをしてくださる方を募集。
活動内容
クラブ内の子どもの見守り等
活動拠点
広見小学校
活動日時
小学校の放課後から18時までと休業日の8時から18時まで
活動要件
特になし。子どもと楽しくふれあっていただける方。
連絡先
0574-62-1111(市こども課)
ミニカフェくるみ
【 宅老所・サロン 】
募集中
食事会では皆さんと一緒に家庭料理を作って食事やおしゃべりを楽しんでいます。喫茶では歌をうたったりおしゃべりしたり楽器の演奏を楽しんでいます。
活動内容
月2回の食事会と月2回の喫茶
活動拠点
福祉の店くるみ
活動日時
食事会(第1金曜と第3木曜)10時~14時、喫茶(毎週火曜12時半~15時半)
活動要件
特になし
連絡先
0574-63-7954
子どもの遊び相手・見守り・事業協力(地区センター)
【 子どもの遊び相手、見守り、事業協力 】
HP
地区センター事業での子どもの見守り等
活動内容
地区センター事業での託児ボランティア
活動拠点
広見地区センター
活動日時
随時
活動要件
-
連絡先
0574-62-2101
サロン“くすのき”
【 宅老所・サロン 】
第3木曜日と21日に、公民館に地元の高齢者の方が集まって、学習と食事会を行い、お茶とお菓子のおしゃべりサロンを行っています。
活動内容
月1回づつのおひまちと喫茶サロン
活動拠点
石井公民館
活動日時
毎月第3木曜日11時~13時 毎月21日13時~15時
活動要件
-
連絡先
-
広眺ケ丘サロン・三々五々
【 宅老所・サロン 】
毎週木曜日に、近隣の高齢者の方が集まり、軽体操や脳トレ指遊び等楽しみます。珈琲とおしゃべりや歌等皆で楽しみます。不定期でイベントを行っています。
活動内容
週1回の喫茶型サロン
活動拠点
広眺ケ丘第一集会所
活動日時
毎週木曜日 10時~13時
活動要件
特になし
連絡先
0574-62-1433
ほっとサロン・ゆい
【 宅老所・サロン 】
広見公民館で活動されている方に加え、近隣の方が足を運んで下さるサロンです。月1回の歌声喫茶への参加を心待ちにしている人も多く、男性の参加が多いのも特徴です。
活動内容
月・金の喫茶型サロン
活動拠点
広見公民館パブリックルーム
活動日時
月・金の10時~正午(但し第1月及び休日は休み)
活動要件
-
連絡先
0574-62-2101
ミニデイサロン「ふる里の家」
【 宅老所・サロン 】
月8回(月・水)に近隣の高齢者や若い人(子ども達)も集まって昭和の時代の食事を頂き、音楽療法1回と、中国気功1回。又は体操や誕生会で元気に生きていこうと開催。
活動内容
月8回の食事付のサロンです
活動拠点
可児市広見1185-7 日比野宅
活動日時
毎週月・水曜日8時頃~15時半位まで
活動要件
三角巾、エプロン持参
連絡先
0574-62-0083(日比野宅)
|
1
|